令和元年・5月12日
昨年退職されました近藤先生の結婚式に出席させていただきました。
あれからもう5か月が経ったと思いますと、月日が流れるのは早いと感じました。
そして人生初の乾杯の音頭を取らせていただきました・・・
かなりガチガチで緊張しております。
退職前に依頼を受けていて冗談で「いける」 「いける」といつもの口調で言うてしまいました。
何を話そうかと多くの患者様の意見を参考にしながら、考えていき
正直2週間前ぐらいからは緊張も感じ仕事中にあれこれ考える時が増えた様に思います。
挙式・披露宴当日・・
原稿を胸ポケットにいざ出陣。
あれだけ好き放題普段から言っていた私でしたが心臓はツルツルです(笑)
言いたい事伝えたいことの10%しか言えなかったと思います。
悔しいの一言です・・・
考えていた事を省いてすぐに乾杯のあいさつをしてこの場から過ぎ去りたいぐらい緊張しました。
この場を借りてスピーチをします(笑)
挨拶略
菜摘さんは約6年間整骨院の先生として活躍をされました。
一生懸命な性格で下は15歳から上は85歳まで幅広い患者さんから支持を受ける人気の先生です。
週末になりますと、お出かけ カフェ巡り 京都やランチと明るく楽しい話しで院内は賑やかでありました。
しかしまだ結婚も決まってもない時でも患者さんから育児 子育て 思春期などの悩み相談を受けて真剣に答えている時もありました。
それは彼女に対する人柄の表れではないでしょうか??
退職される時もアイドルの様に多くの患者さんから花束や結婚祝い祝福を受けていましたね。
少し嫉妬をしました(笑)
これから家庭に入りましても旦那さんや家族をサポートされる良き妻として活躍されますことを期待しております。
という真面目な文面でした。
面白ネタトークも用意していましたがそれは封印です。
私自身良い経験をさせていただき感謝でしかありません。
末永くお幸せに。
次は誰の結婚式に出席をさせてもらえるのか楽しみです。
中座のドレスお色直しエスコートに荒井さんがご指名を受けていました。
職場の先輩??親戚??同僚 親友です。
2人共号泣〜
花嫁のブーケは患者様のお手製です。
懐かしの三宅先生です。
少し大人になった??
4年前の博多旅行IN新大阪駅です。
若い!!そしてディズニー行きではありませんよ。
この格好で博多です。
メインのお肉
緊張から解放されて覚えていません・・・
コースの後に飲茶とケーキバイキング
お腹は満腹◎
お腹いっぱいの結婚式は初めてでした。
綺麗な花嫁の同じく4年前の博多旅行
懐かしの写真です。
この顔どかで見覚えが??
現在と一緒でーす(笑)