大坂の陣から400年が経とうとしています。ここ玉造の町には、真田幸村とゆかりのある場所であり聖地として知られています。
そして三光神社には真田丸と大阪城を結ぶ抜け道が(真田の抜け道)があります。
更に地元の人が玉造を盛り上げようと、当院の通りJR玉造駅西から玉造日の出商店街までの横丁(抜け道)に「玉造 幸村ロード」と名前が付けられました。
命名記念イベント第一弾として幸村ロードをハンバーガーストリートになりました。
3月31日までの土曜・日曜・祝日11時半~14時半まで
ルールは簡単です。
まず@雑穀屋さんとB大豆パン屋さんでバンズ(ハンバーガーのパン)を真田幸村の家紋にちなんで六文銭120円で購入
Aマグロ屋さんCお好み焼き屋さんDBカフェE居酒屋大枡さんF韓国料理美味さんG博多串焼き屋さんで具材を購入。
Eの居酒屋しぶちゃんはバンズ付になります。
メニューになります。↓
例)@雑穀屋さんでバンズを購入(120円)+DBカフェでさくらポークバーグの具を購入(400円)
合計520円のハンバーガーが完成という事ですね。
CBカフェのさくらポークバーグです。↓
ポークとは思えないぐらいジューシーでボリューム満点です。
E居酒屋大枡さんのブリ照りバーガーです。↓
魚とパン??と思いますが、ブリとトロロがパンと合いましたよ。
ブリ好きにはたまりません。
G博多串焼き屋さんのつくねバーガーです。↓
見た目通りボリューミーなバーガーでした。
まだまだ種類がありますが、1度お試し下さい。
決して院長一人で食べた訳ではございませんよ・・・
スタッフのみんなで仲良く食べました。
西日本ハンバーガー協会 会長藪伸太郎さんとの記念撮影です。
ハンバーガーにこのような協会があるなんて知りませんでした。
お誘いがあれば、加入したいです(笑)↓
皆さん一度ご賞味下さい。
ウェルケアやまで整骨院は平日19時30分
土曜日は15時まで受け付けしております。