四十肩・五十肩の原因
@身体のバランスの崩れ
A肩関節周辺〜上腕の筋力低下
B肩関節周辺の柔軟性不足
C肩甲骨の動きの制限
上記原因で症状が発症する事があるでしょう。
治療内容・流れ
@座位にて問診で患部をチェック
Aテスト法など動きの確認で原因を細かく追究
Bインフォームドコンセントで治療内容を説明
C治療の開始→20~30分
D治療の終了
E座位にて動きなどの施術後確認
F治療計画→症状説明・改善・予防指導
痛み・症状は急にでてきますが、身体の歪みやバランスの崩れなどの原因は日々の日常生活で行う動作・癖が大きく影響されます。当院に四十肩・五十肩による症状で来院された患者様も意識していなくて、治療をしていくにつれて気付いた事が多いようです。それらの癖なども意識していけば、治療効果も更に上がります。
痛みが強くなるにつれて動かす事をしなくなりませんか??
それは四十肩・五十肩の天敵になります。
ウェルケアやまで整骨院では、動きの悪さによる痛みを改善する運動療法を積極的に取り入れております。
症状につて質問・問い合わせはこちらまで↓
http://yamade.e-chiryo.jp/category/1524302.html
大阪市天王寺区玉造にある整骨院です。肩こり・頭痛・寝違え・40肩・50肩・腰痛・ギックリ腰・坐骨神経痛・膝痛・スポーツ外傷・交通事故・労災対応しています